一律10万円案が浮上しているんだけど、なんだかおかしな話。
例えば、収入減を補うために支給するのであれば、18歳以上だとか22歳以上の社会人~65歳くらいまでの人に支給でいいんじゃないかな?そもそも学生等で働いていない人、年金収入の人には、給与の減少は関係ない(勤労学生や年金収入では生活できずに働いている人もいるかもしれないけれど)。
どっちにしろ市区町村が支給することになるのであれば、住民の年齢など把握しているし、税務署よりも正確に収入も把握しているのだから、より正確に支給できると思う。