イマコレ!

今おすすめなコレを紹介

【関数】計算結果がマイナスの場合は0にする方法【計算式】

エクセル等で計算結果がマイナスになった時0にする方法。

 

IF関数でいいじゃん!

 

まぁこれで解決するんだけど、IF関数って結構計算式が長くなってしまいがち。そんなときの代替方法が、MAX関数。

 

計算結果がマイナスのときに0にする計算式
A1-B1の結果がマイナスのときは0とする例

IF関数「IF(A1-B1<0,0,A1-B1)」
MAX関数「MAX(A1-B1,0)」

 

両方とも、A1-B1がマイナスの時は0として表示、A1-B1がプラスならその結果を表示するというもの。MAX関数にすると、メチャクチャシンプル。

 

実は、エクセル以外で計算式を作るときに、IF関数だと長すぎて気になっていた。例えばIF関数が上記のようなA1-B1のように2つ程度ならいいけど、IF関数の中に、さらに別の関数を使った計算結果を組み合わせた複雑な計算式がゼロの場合、IF関数だと式そのものが解りにくくなってしまう。そこで、MAX関数を使えば、同じ式を2度使わなくていいのでわかりやすい。

 

普通に使うならどうでもいいことなんだけど、個人的にかなり便利な機能だったのでメモとして記録しておく。といっても、そんなに使う機会はないんだけど。

 

にじよめ - 二元美少女専門ブラウザゲーム&ソーシャルゲーム